幅はぎ材(巾広材)
-
タモ無垢材 幅はぎ材(幅広材)
10,870円~84,980円
タモの無垢材の幅はぎ材(幅広材)です ※幅200mm以上は幅はぎ材になります。 ※幅はぎ材は約100mm幅ピッチになります。 ※柾目板目はお選びいただけません。 ※※こちらの商品は…
-
ナラ無垢材 幅はぎ材(幅広材)
360円~
長さ1メートルのナラの無垢材です 既製のサイズから、ご希望のサイズへ無料でカットいたします。 加工ご希望の場合は、下記の無料カットサービスのご利用方法をご確認いただきますようお願い致します…
-
ウォールナット無垢材 幅はぎ材(幅広材)
0円~234,000円
ウォールナットの無垢材です クルミ科の広葉樹であるウォールナットは、チーク、マホガニーと並ぶ「世界三大銘木」として高い人気を誇ります。 加工性や塗装性にもすぐれているという特性があります。 …
-
杉無垢材 幅はぎ材(幅広材)
1,170円~23,330円
まるで、無垢材のように見える杉の積層材です。 柾目でつないでいるのが特徴です。 通常の集成材(積層材)はラミナと呼ばれる木材の小片を継ぎ合わせて作るため、 フィンガージョイントという継ぎ目が入り…
-
桧無垢材 幅はぎ材(幅広材)
1,820円~36,300円
まるで、無垢材のように見える桧の積層材です。 柾目でつないでいるのが特徴です。 通常の集成材(積層材)はラミナと呼ばれる木材の小片を継ぎ合わせて作るため、 フィンガージョイントという継ぎ目が入ります…
無垢の1枚板のテーブルはあこがれるけど、リーズナブルなものがいい。巾はぎ材は、集成材とは違い無垢板を横に並べる様に接着する事で、木目がそのまま活かされ本格的な無垢材のような仕上がりが特徴です。
高級無垢天板のようなテーブルやカウンターでお部屋のイメージが変わります。